
チャートとは値動きを図化したものです。足とは足跡の足で、これも値動きを現したものです。
上図のUSDJPがドル円で、左上のM1が1分足で右上のM30が30分足です。1分足とは1分間の価格の値動きを、上図のローソクのようなバーで現すと分かりやすいです。
上図の左はローソク足とも言い、上の線を上髭といわれ、下の線を下髭といわれています。右はバーで1分と比べ長期間なので、このようにしないと細かくなり見づらいので、こうしています。
黒いローソクを上昇を大陽線といい、白を下降は大陰線といわれています。この色はツールにより青や赤になったりします。
上記のSELL(売り)とBUY(買い)のボタンも青が上昇中で赤が下降中ということです。また白地の黒文字はLotという枚数で、0.01だと千通貨で、証拠金はドル円だと約5千円から始められます。
ロットが0.01で0.01円動くと1円の損得です。0.1円動くと10円で、これは数分はかかります。100円の利益になる1円動くとなると数日かかります。
これだとあまり儲かりません。では、どのようにすれば良いかというと 、 、 ▼
◎儲ける秘訣は…ロットを増やすしかないです。例えば1万通貨という証拠金が約5万円必要な0.1ロットにし、0.01円(1銭)動くと100円の利益が得られます。
MT4は初期の設定では、1ロットになっています。これだと証拠金は50万円は必要で、0.1円動くと数分で千円の損得が発生します。
これは早く儲かって良さそうですが、外れたらそのだけ損をします。しかも多くの人は似たような癖があるので、損が多いです。
それは「数週間前と比べると高値なのに買ってしまう」という、空売りな売りから新規注文をしなく、でもそれがトレンドで、数多く損切りをするので、ロットが多いと大きな損をします。
特に初心者で知識が無い方がネットで情報収集すると、「1分足などの短い時間だけで見ないで長期でみよう」という意見が多いので、そういうものだと思い長期のチャートしかみないで、1分足は見ないことがあります。
しかし現在の小さなトレンドに合わないトレードをしています。例えば1分足で移動平均線よりも上か近くにあるのに、買ってしまうと損切りをしてしまいます。
これの心理はロットが大きいという恐怖感もあり、ロットと損切りが多ければ大損をするという、よくある負けパターンです。
これは「絶対に移動平均線よりも上にある時には買わない!」などのルールを作るしかないです。
また他のツールと違いMT4なら購入したい価格になったら表示されるアラート機能があります。
しかし他社でも予約注文機能はあるのですが、やはり値動きの癖や相場の雰囲気のようなものを覚えた方が良いです。
そして他のツールではできませんが、MT4で自分でインジゲーターという上図の平均線(図は以下のFXTF製)や日本標準時(図は以下のFXTF製)などの指標を作っても良いでしょう。
初心者の方はこの移動平均線と日本標準時が分かりやすいと思います。また数多くのインジゲーターを使いすぎても、コツがつかめなくなるので、かえってこのようにシンプルな方が個人差で良い場合もあります。
MT4の弱点はロシア製ですので、日本標準時より6時間遅れのロシア時間や英語で表示です。でも、外国の便利なツールは英語表示が多いので、英語で覚えた方が良いです。
投資で損得にかかわる最新情報が日本語になっていることは少なく、多くは英語です。ネットビジネスもITも多くは英語です。
結局は数多くのことを覚えないと、利益は得づらいと思います。今はというか昔から情報は大事なのです。情報収集を怠ると損をします。
FXTFのMT4では日経平均株価や商品先物銘柄などはトレードは出来ませんが表示はされます。MT4でこれらを表示できる業者は少ないと思います。株価と為替は連動しやすいので、並列表記をした方が良いです。
また他社ですと仮想通貨も表示は出来ます。仮想通貨はFXなどの為替と違い、例えば1日でドル円が前日比50pips(0.5%)だとして、500pips(5%)というのも多くあります。
これは数分という短時間でも大きな動きをすることがあるということです。MT4でバックテストをしたり、過去データを検証するなどもしないと大きく損をすることもあります。
多くの人はこういうことをしないので損をしています。MT4は無料です。しかし大きく損得をするので、多少の投資はした方が良いです。
それは良いインジケーターやEA(自動売買パターン)を買うということです。多くの人はこれも考えずに、突然自分の気分や自分の都合でトレードをしてしまうので大損しています。なおFXTFではEAを終了しています。
この損を止めるのが指標や自動売買です。実際に動画配信者の方で裁量トレードという自分の判断だと大損し、自動売買だと利益を得ている方もいます。
ただし自動売買に全任せではなく、特に大きなトレンドは見た方が良いです。例えば去年の3月のようにコロナで大底になったら、主に買いの自動売買を開始するなどです。
自動売買ではあるのですが、自分の多くの観察なども入れて、それをインジゲーターなどで見ながら、自動売買のプログラミングをMQLなどでして、個人の自宅と違い安定したレンタルサーバーでMT4などを動かすのが良いと思います。
しかしFXTFのMT4口座では最近、自動売買を終了してしまったようです。これは裁量トレードなら手数料が最安なFXTFでして、自動売買なら海外の口座もシステムが日本と違い、早かったりするので良いかもしれません。
お金持ちでなくても口座は複数口座を持った方が
送金手数料などが無料やキャンペーンなどでお得です
多くの人はこれをしないので儲かりません。いつもなんの特典もないトレードをしていても、メリットもなく損だけは増えます。
複数口座を持っていれば、銀行に入出金する送金手数料が無料だったり、取引をするとキャッシュバックなどがされるキャンペーンがありお得です。
更におかえりなさいキャンペーンという、1年間ぐらいトレードをしていないと、少ないロットで現金やラーメンなどの商品がもらえる特典もありお得です。
ただし「現在は行っていません」という同じFX会社でも、時期があるので、見かけたらやらなければ損です。
またスプレッドという仲介手数料も、例えばドル円ですと最安値な0.1銭という1万通貨の証拠金5万円でしたら、10円という安さや、逆に手数料がキャッシュバックされる期間限定キャンペーンもあります。
そしてキャンペーンは自動登録もありますが、自分で口座番号やメールアドレスをフォームに入力しないとダメなものもあります。
これはキャンペーンのページかメールマガジンなどをチェックするしかありません。メールアドレスは投資専用の無料アドレスを使用すると良いです。
注意点としてキャンペーンは申し込まなかったり、口座に登録済みの住所やメールアドレス以外を入れると無効もあります。
しかし口座の保有は入出金手数料が無料なので、例えば給料振り込み用と長期貯蓄用の口座を別にし、送金でもお得です。
また口座開設の審査といっても収入証明を出すクレジットカードほど厳しくありません。証拠金が千円程度でもできて、半額程度の含み損になると強制損切りがあるので、実質借金ではないので誰でも開設できます。
日本では数少ないMT4が 最安値な手数料で使える口座🌈 MT4とは豊富な機能があるトレード&自動売買ソフトで、 FX会社が違っても同じ仕様なので、覚えるのも楽です。
また例えばWindowsのプログラムフォルダにインストール されたMT4をコピペするだけで、チャートの配置などが 復元できるので便利です。

特典と注意点 ・新規口座開設だけで3千円がもらえます ・最大6万円がキャッシュバックされます ・カムバックキャンペーンで(20万通貨で)千円 + 取引キャンペーンで最大5万円がもらえます ・ドル円のスプレッドが原則0.1銭と業界最安値♪ 朝や集中時だけは1銭ほどに他社も広がります ・MT4でFXTF独自のインジケータもあります ・リアルとデモが同じMT4で出来て便利です
0.1銭とは証拠金5万円なら手数料が10円です。 これは世界最安値な水準だと思います。 そして日本の信託保全は完全信託保全で安全です。 また日本のFX口座は他にも特典が多くて得です。
そして複数口座を持っていた方が約半年 使わないと「おかえりなさいキャンペーン」 というと、他のFX会社ではラーメンなどを もらえたキャンペーンをしてお得です。
|