月曜日の午前7時のドル円の値動きってパターンが似てるよね ・ ・ △っ FX Monday Case!

FXのドル円などでは、月曜の午前7時となると、手数料であるスプレッドが数pipsに広がったり0.数pipsに狭まったりします。
これは主な市場が開始したり終了したりするからです。MT4の1分足を見ると、午前7時になり急に少し上がってますね。
今は地合い(相場)が良いので、こうなるのかもしれません。
そして地合いが悪いと、月曜朝に窓空きという大暴落をするパターンもよくあります。
これは日本国内だと数少ないのですが、日本国内で営業している海外のFX業者だと午前4時頃から営業開始するので、避けれるかもしれません。
しかし私は土曜の午前4時頃からはポジは持たないように、エントリーはしませんが、こういうように考える人は多いので、大底になる買いのチャンスだったりします。
ちなみに欧米では3月から11月になるとサマータイム(夏時間)という、1時間繰り上げられます。
方や仮想通貨の方は、ビットコインが1BTC500万円割れで、前日比マイナス約4%という暴落を起こしています。
でも、仮想通貨も為替も株も、様子を見ながら上がってきそうな気もします ・ ・ △
今年は例年と違う感じがします。
これもパターンが似ていて、米国の大統領選挙が終わると、しばらくは株高・円安という感じですよね 。 。 ▲
これも何も多くはテクニカルな値動きをするんですよね ・ ・ △
ということで、結局はMT4などを見て、デモトレードや少額トレードで勉強の日々ということです。